恵方は?

城北ガス STAFF BLOG

2009年02月03日 15:54

雨で心もすっかり湿っておりますが…
みなさまいかがお過ごしでらっしゃいますか?

今日は節分。
いよいよ春めいていくんですね。
仕事柄、冬場が良いのですが、やっぱり暖かい方が好きですね。
かと言って夏も最近は駄目になったお年頃ですが(笑)

ここ数年前から、ここ九州でも恒例化しようとしているもの。
「恵方巻」。
通称「まるかぶり寿司」。

私はここ”おてもやん’s”の仲間である 桜寿司 さまにお願いして、
今年の”願”をかけようと思っています。

以下、ウィキペディアより抜粋↓↓↓
節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって
目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを
まるかじり(近畿方言では「まるかぶり」)するのが習わしとされている。


商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる、
厄落とし等の意味を持つともされる。
七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、
でんぶ等七種類の具を入れて、福を食べるという意味合いもあるらしい。


起源には色々な説があるが、その一つが大阪・船場で行われていた
「丸かぶりすし」を元に広げられたと言われる。


ことしの”恵方”は「 東北東 」だそうです。
どうぞみなさまもお試し?下さい!

と、
かなり前置きが長くなりましたが・・・
今日は少しばかり我が社のイベントのご案内いたします。

先ずは、ガス部がお届けしますイベント「あったかキャンペーン2009」
詳細はコチラ↓↓↓

そして、リフォーム部からは「おうちリフォームまつりin YAMAHA2009’」
詳細はコチラ↓↓↓



こちらもお願いします

ガス機器のご購入、お買換えや、暮らしの中の水廻りリフォーム
などお考えでしたら、この機会に”城北ガスのイベント”をご活用
下さいますよう、社員一同心よりお待ちしております。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

城北ガス staff 一同
by staff nishida

写真は、2/1の夕日です。





関連記事